キッシュ美味しいですよね~。
私はキッシュを大学生になって初めて食べたのですが、お菓子だと思っていたので、最初の1口はかなり衝撃的でした(笑) 甘くない~って!! ほんと中のとろーり具合が食欲そそりますね☆ にんじんときゅうりが綺麗♪ あ、研究の方は最近いい感じです^^ 今までが嘘のようですよ~☆ こちらこそ、はらぺこねこさんもお忙しいのにいつもコメントありがとうございます! いっつも読むのが楽しみなんです♪ キッシュ大好き♪
食パンを活用しちゃうんですね(◎o◎)パンプディングから、食パン2段活用~♪
それと流暢な英文にびっくりです!!!キッシュのいわれが…なるほど~(〃▽〃)クーヘンなんですね。そういえば、キッシュ・ロレーヌというし、アルザス・ロレーヌ地方はドイツとフランスの境界ですもんね。そのあたりから入ってきたのかしら。 英語ペラペラなんですかヾ(≧▽≦)ノ゛すごい~! ニンジンサラダも美味しそう(*^m^*)野菜を美味しくいただくレシピがだいすきなんですよ。このサラダ、ニンジンの持ち味が引き出されそうで、とっても魅力的o(^-^)o パンプディングといい、ちかぢか作りたいレシピがつづく~♪(*^m^*) 今日も応援ポチッとな♪凸 キッシュ美味しそうに焼けてる~♪
オーブン料理は躊躇うこの夏でしたが やっと涼しく・・・と言うより今日は寒いですよね にんじんのサラダもおしゃれですね~! お腹がすいてきました^^ おじゃましま~~すヾ(>∀<。)ノ
おいしそう~~~すごいお料理上手なんですね! キッシュなんて作ったことない! どうやって作るのかな? おいしそうだから挑戦してみたいな~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ あいかわらずおいしそーですねぇ(*^^*)キッシュなんて、家庭でできるのね(驚)
あ、ねこさんだからか(笑) ただいまですw
キッシュという料理は初めて聞きましたね~… というか、ドイツ料理までできるなんて、どれだけのレシピがあるんですかwww けど、チーズがトローリ美味しそうです~( ̄~; ̄) 応援ぽちっとw ◆コメントありがとうございます!
エリオッティさん
いつもありがとうございます!コメント頂くと励みになります♪ お菓子のつもりで食べたて、甘くなかったらかなり衝撃ですよね^^; キッシュは食べれますか?かなり生クリーム入ってますけど・・・ ニンジンとキュウリはピーラーでヒラヒラにしました! 研究、捗ってる様子でよかったです! 急に寒くなってきましたから、体に気をつけて頑張って下さいね! ◆コメントありがとうございます!
さかちさん
いつもありがとうございます! パイ生地を作る元気がなかったので、食パンで代用しちゃいました! 冷凍パイシート、使った事ないんですよね^^; カロリーも控えめだと思うので、食パンキッシュはヘルシーですよ♪ これは私の英文ではないですよ^^; 猫語は得意なんですけど!? quiche って仏語なのに、GermanQuicheってなんだかなぁ・・・と思って 海外の記事読んでたら、『へー!』っていうの見つけたので載せました。 英文までしっかり読んで下さってるなんて感動です! ニンジンはサッと火が通る位に茹でて、固めに仕上げてます^^ 私のはどれも混ぜて焼くだけの簡単レシピだから作ってみてくださいね♪ ◆コメントありがとうございます!
nyamiaさん
コメントありがとうございます! 急に寒くなりましたねー! これから、あったかいお料理が美味しい季節になりました! nyamiaさんの冬レシピもとっても楽しみです! ニンジンはピーラーでリボンみたいにして茹でただけなんです! これは色々応用できそうです^^ 週末まで気温低いみたいですので風邪にお気をつけ下さいね。 ◆コメントありがとうございます
鉄砲玉さん
コメントありがとうございます!来て下さって嬉しいです♪ キッシュ、材料を混ぜて焼くだけなんですよ♪ 詳しいレシピは[READ MORE...]に書いてますので、参考にしてみてくださいね! これからもよろしくお願いします! また鉄砲玉さんのパン、楽しみにしています! ◆コメントありがとうございます
naoさん
コメントありがとうございます! キッシュ、簡単なんですよ♪パイ生地の代わりに食パンを使ってるし。 材料を混ぜて、頑張るのはオーブンです! 赤ワインとの相性もいいと思うので、よかったら作ってみてくださいね^^ ◆コメントありがとうございます
お酒大好きさん
おかえりなさい♪鹿児島、どうでした? いいなぁ、美味しいお酒とお料理・・・羨ましい! キッシュはオーブントースターで簡単に焼けるので試してみてくださいね。 耐熱容器に一人分用に分けて作るといいですよ^^ 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
|
|
オーブンオーブン (oven) は、食品を加熱調理する調理器具のひとつ。天火(てんぴ)とも。熱源が電気式のものとガス式のものとがある。一般に箱型で密閉できる形をしており、食品をのせた天パン(てんぱん)を内部の棚にセットして、上下からの熱と、内部にこもる食品からの 『食』の器具!【2007/10/02 09:59】
|
| ホーム |
|