今年もクリスマスが終わりました。
日本ではイヴが終わると、すぐにお正月モードになってしまうのですが 我が家でも気持ちはすっかり新年を迎える準備で気持ちだけ焦っています ![]() 取りあえず、年賀状は25日にギリギリ間に合いました ![]() 今年はチョット飾るのが遅れましたが、 クリスマスまでの数日間我が家を明るい気持ちにさせてくれたツリー。 ![]() クリスマスの定番、ビュッシュ・ド・ノエル【bûche de Noël】 今年はどんなケーキを焼こうか、色々考えていたのですが・・・。 イヴの日はとても忙しかったので、プレゼント用のカップカステラを焼いた後、 ササっと我が家のケーキの生地を焼いておきました。 ![]() 天板に広げて焼くだけのロールケーキは本当に忙しい時重宝します。 生地が焼けて粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫へ。 シフォンケーキの分量で焼いた生地なので、ふわふわなんですよ ![]() 結局クリスマスはお腹いっぱいで生地のまま保存していました ![]() クリームは生クリームを中に入れて巻き、 外はチョコレートクリームに。 でもココアを使った、簡単チョコクリームにしちゃいました^^ 製菓材料店などでデコレーション用の飾りやチョコと、 かわいいピンクのアラザンを使って簡単デコレーション。 見た目は子供がお手伝いしたようなケーキになりました ![]() 子供の頃、初めて作ったお菓子を思い出しました ![]() チョット手抜き過ぎる、クリスマスケーキでごめんなさい ![]() |
今夜はクリスマスイヴ。
ニュースでは原材料の高騰からケーキが値上がりしてるそうなのですが、 高級なケーキが飛ぶように売れているそうですね。 外食ではなく、家でクリスマスを楽しむ方が多いのも関係あるという話でした。 イヴの日、私が朝一番に作ったのが、このケーキ。 これ、失敗したスポンジかシフォンに見えますが油脂類を一切使ってないカステラ生地なんです。 今年、町内のお仕事を少しする事になって親しくなった方へのプレゼントにしました。 年齢も関係あるのだと思いますが、少し体調を崩されていたので 比較的消化の良いカステラを選んでみました。 ![]() これ、まとめて焼くとちゃんとカステラになるんですよ^^ 数日寝かすと、しっとりとちゃんとカステラになります ![]() 母からのプレゼント。ドイツ製の木の玩具なんですって。 木の玩具だけを取り扱っているお店で偶然見つけて買ってくれたみたいです。 かわいいので玄関のカウンターに飾りとっても楽しませてくれました。 ![]() そしてもう一つ。お花のプレゼント!いつもありがとう ![]() ![]() 夫からはシクラメン。赤のシクラメンは暗い感じで好みではなかったみたいです。 明るいピンクで心が和みそうです。ありがとう ![]() ![]() 今年は寒いクリスマスになりそうですね。 名古屋でももしかしたらホワイトクリスマス?なんて、ニュースで言ってましたっけ。 |
今日は祝日でしたね。
天皇誕生日ですが、イヴイヴなんて言葉が使われるようになってもう随分経ちますよね。 キッチンで朝の紅茶を沸かしていると窓が真っ赤になったので、 2階のベランダにカメラをもって出てみました。 朝焼けというのでしょうか。雲が朝日を反射して赤くなっていました。 写真よりもっと真っ赤だったんですよ ![]() ![]() 小さなツリー。手作りで小さな飾りを作る予定でしたが時間切れで諦めてリボンを・・・。 ![]() 最近鉢植えにした、新顔です ![]() ![]() イルミネーションを飾っているエゴの木。今年は手前の槿と一緒に、少しだけ飾り付けをしています。 グラスボールとベル。朝日が反射するとキラキラと光ってきれいなんですよ ![]() ![]() 日が暮れるとこんな感じ。タイマー設定している、我が家のイルミネーションです。 奥の鉢植えのイルミはソーラー仕様のLEDです。 エコを意識しつつ、私のエゴで今年追加した新顔です ![]() その横の赤と緑の光は夏に買った、小さなソーラーLED。トンボと星の形をしているんですよ。 狭い庭だけど、それなりに楽しんでいます ![]() ![]() 明日はいよいよ、クリスマスイヴですね ![]() 皆さんはどのようにお過ごしですか? |
今日は冬至。
我が家でも南瓜を食べ、柚子湯に入りました ![]() あ、小豆粥は食べてなかったですね。でも風邪ひきませんように。 天文学的には、天球上の黄経270度の点を太陽が通過する瞬間だそうですが、 この時期の夕日は理屈抜きで本当に綺麗だなと思います ![]() 実はこの写真、昨日の夕日なんですけどね・・・。 昨日出掛けた場所で偶然、綺麗な夕日を見たので思わず携帯カメラで撮ってみました。 自宅周辺ではなかなかこんなに綺麗に夕日を見る事が出来ないのが残念です。 ![]() そして冬至の日の今日、買い物で外出した時のお話です。 車の中で携帯をチェックしていると、赤ちゃんの泣き声がするんです。 いや?猫? 何度も何度も鳴き声がするので暫くして顔をあげると黒猫が鳴いていました。 車から出て、猫に近づいても逃げるどころかくっついてきました! 頭を撫でたり、顔を撫でたり。最後には抱っこまで許してくれる、懐っこい猫でした。 いやはや、道端で猫と遊ぶ変なおばさんだと思われるのを気にせず、 しっかり写真まで撮らせてもらいました。また、携帯ですけど。 ![]() 喧嘩で噛まれたのでしょうか。耳に傷がありました。 ![]() 今日はお天気が良かったけれど、風が強いので風が吹くとニャーと鳴きながら私の方に近寄るんです。 最後には一緒に車に乗ろうとしてましたが、少し目を離すと何処かに行ってしまいました。 飼い主がいないのが確かなら保護すべきなのか悩んだのですが、 飼い猫だった時、勝手に連れ帰ると飼い主さんの悲しみは計り知れません。 汚れてはいたけれど、綺麗な猫だったので飼い主がいるかなー。 いや、飼い猫であって欲しいと心から願うばかりです。 冬の日の外での生活は本当に過酷ですから・・・。 歩いてもそんなに時間の掛る場所ではないので、 またこの黒猫がどうしているか様子を見てみようと思います。 そういえば、夏にも同じように懐っこい猫に出会ったのを思い出しました。 □過去記事:道の駅の猫 |
もうすぐ冬至ですね。冬至といえば、柚子とカボチャ。
今年は少し変わった使い方をしてみました ![]() 柚子でコンフィを作ってみました ![]() 本当は毎日シロップの濃度を変えてじっくり漬け込んで作るのですが 冬至まで時間がないので、皮ごとグツグツ煮込んで作りました ![]() ![]() 少し乾燥させてから色々使う予定です。 保存させる時はグラニュー糖にしっかり塗して冷蔵庫へ。 鍋底に柚子の風味たっぷりなシロップが残っていたのでミルクティーを作ってみました ![]() でも、普段ホットのコーヒーや紅茶に砂糖を入れる習慣がないので甘過ぎて・・・ ![]() 紅茶の苦みが欲しくて紅茶パウダーを追加してみました。 某紅茶の『茶葉2倍』みたいな味が完成しましたよ^^ ![]() 毎年、柚子湯に入ってカボチャを炊いてるのに先週体調を崩した夫 ![]() なんとか熱も下がり元気になったと思ったのですが、今日は再び体調悪化。 帰宅前のTEL ![]() 夫だけ急遽メニュー変更でお粥の晩ごはんでした。 今年も後少し。来年こそは無病息災でありますように・・・。 色々病気も流行ってるみたいなので皆さんもお気をつけてお過ごし下さいね。 |