fc2ブログ
瀬戸内の海
久しぶりの瀬戸内の海。
先週、実家に戻った時に出掛けてみました。
岡山県南部の玉野市から倉敷市児島の間の渋川海岸。
瀬戸内の海0325umi1.jpg

遠くに見えるのが瀬戸大橋。
完成して20年を超えました
瀬戸大橋が見える海岸

沖に見える小さな島は子供の頃、勝手に『おにぎり山』と呼んでいました。
もしかして『鬼が島』?と思ったことも・・・
実は本当の名前を知りません
おにぎり山

前に来たのは3年前。確か昔のブログにも記事にしてました・・・
あれから3年、月日の経つのは早いですね
あの時と同じ猫かどうかわかりませんが、今回も黒猫を見かけました。

過去記事:桜餅とお花見弁当
夕暮れ時

夕日を浴びて水面がキラキラと輝く瞬間。
この時が一番好きな景色です
輝く海


久しぶりのブログの更新です
先週は急用で実家に戻っていましたが、
実家でのブログ更新はやっぱり時間がなくて困難ですね。

今見ると、ホワイトデーのロールケーキで生地がストップしているのが滑稽です
実はホワイトデーの翌日、慌ただしく実家に向かったのですが、
今度は明日、近場ですがプチ観光に出掛けて来ます

元気いっぱい楽しんできたいのですが、
先日我が家への訪問者である、ご近所の子供さんから風邪を貰ってしまいました

入って貰って、緊張していた子供がリラックスした途端、
私に向かって何度も咳を・・・
まぁ、子供の口を塞ぐ訳にはいきませんからね・・・

嫌な予感は的中で、しっかり最悪のコンディションでの出発となります。
どうして出掛ける時になると、体調を崩すのか不思議です
毎度、毎度、自己管理が出来てないのが情けない。


いつも仲良くして下さっている皆さん、メッセージをありがとうございます。
皆さんへの訪問やコメントが滞っていますが、お許し下さい

スポンサーサイト



テーマ:小さな幸せ - ジャンル:ライフ

【2010/03/25 】 | プチ観光 | page top↑
ホワイトデーはチョコのロールケーキ☆ Gâteau Roulé au Chocolat
今日はホワイトディでしたね
我が家ではチョコレートのロールケーキを作りました
これ、本当はバレンタインディに作る予定だったのですが、
堂島ロールを買ってしまったので、今日の登場となりました。
Gâteau Roulé au Chocolat

以前作った、抹茶のロールケーキと同様、シフォン生地で作りました。
とってもしっとりと仕上がりました♪
しっとり♪


チョコレートのグラサージュでコーティングして、
ボリュームたっぷりのロールケーキになりました。
柔らかく仕上げたのでパリパリにならないのが嬉しいんです^^
チョコをかけて・・・


そして、夕方出掛けた夫が花束を買って来てくれました☆
お気に入りのお花屋さんが今日はお休みだったらしく、
『ちょっと、安い花になっちゃったけど・・・』って言いながら。
ありがとう
お花のプレゼントよりも私をビックリさせたのは、
夫自ら、花瓶に生けた事!
明日、雨じゃないよね^^;

何よりかわいいお花をありがとう

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ

【2010/03/14 】 | 洋菓子ケーキ | page top↑
筍とアサリの炊き込みご飯
初物の筍、下茹でをして冷蔵庫に寝かせていましたが、
アサリと一緒に炊き込みご飯にしてみました
筍とアサリの炊き込み☆
この筍、398円だったんですよ!あんまり安いので『中国産?』って失礼な事聞いちゃった^^;
優しく国産ですよ、と教えて下さいました。
中国産のがこんな堀り立ての状態で来る訳ないのにね。
小ぶりだったけど、熊本さんのとっても美味しい筍でした。

隣の大型スーパーAでは700円で売ってたみたいです!
やっぱりまだまだ、高いんですね


そして、生ワカメと最近大好きな『魚河岸』という練りモノ系団子と一緒に。
大好物の若竹煮を作ってみました
若竹煮

ホウレン草のピーナツ和え。ピーナツバターを使って簡単に和え物を作りました。
ゴマ和えに飽きたら作ってみて下さいね。
ピーナツ和え


今日は春らしいいいお天気になりましたね
毎日、日替わりのお天気にもウンザリですが、
やっぱりポカポカ陽気になると嬉しくなります

週末も良いお天気になるといいですね・・・良いお休みを

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

【2010/03/12 】 | オウチゴハン | page top↑
抹茶のロールケーキ   La Roulade au thé Vert
昨日作った、ロールケーキです。これは自宅用の写真。
シフォンケーキっぽい生地で作ってみたのですが、ふわっふわで大成功☆
昨日の記事に書いた、
手掴みしちゃったふたごの黄身もちゃんと使っています

やっぱりね、最新兵器(ハンドミキサー)の威力は偉大でした。
邪道だと思って、手で泡立ててた私の苦労って何だったんでしょう
これからは腕力で解決するのはやめなきゃね、お料理くらいは・・・

あっと言う間に作れちゃうので、急なプレゼントに便利かも
La Roulade au thé Vert
私がシフォンケーキを焼くきっかけになった、バルバリさんの抹茶のシフォンケーキ。
未だにシフォンケーキで検索して下さる方は、このページを読んで下さるみたい。
このレシピを教えてくれた仲良しのバルバリさん。本当にありがとう

■過去記事:抹茶のシフォンケーキ Gâteau Chiffon au thé Vert

今日は久しぶりにいいお天気でしたね
でも夫が花粉症なので外に洗濯ものを干せないのが残念です。

日差しは春なのに、風は真冬並みに冷たい・・・
庭での作業があったのですが、強風と寒さで延期しました
明日は少し気温が上がる事を祈りながら・・・。
来週はチョット忙しいのと4月から町内の仕事もあるので、
今のうちに色々片付けておきたいのですが、、、。



続きを読む

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ

【2010/03/11 】 | 洋菓子ケーキ | page top↑
筍の季節、到来☆
昨日に続き、今日も全国的に大荒れのお天気でしたね。
愛知でも日差しは明るいのですが風の強さは嵐の様でした

鎌倉では鶴岡八幡宮の有名なイチョウの木が倒れたらしいですね
強風が原因ではと言われているみたいです。



毎週水曜日にLLサイズの卵が95円になるスーパーがあるんです
Lじゃなくて、LLですよ! 

そのお店で今日見つけた、春の味覚。
私の大好物、タケノコです
少し小振りなんですけどね、新鮮だったので買いました。
筍


そしてLLサイズの卵を割ると、黄身が二つ☆
慌ててカメラを取ってシャッターを押したのですがボケボケでした
慌てず、小皿に入れればよかったのですが白身と分けていた途中だったので・・・。
ふたごちゃん☆
そして落ちそうになる黄身を素手で触ってしまいました
実は朝からプレゼント用にロールケーキを焼いていたのですが、
プレゼント用には不衛生なので、素手で触った黄身は自宅用になりました。



明日は少し、穏やかな天気になる予報です。
晴れるといいですね



テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

【2010/03/10 】 | 期間限定 | page top↑
| ホーム | 次ページ