昨日に続いて、今日もいいお天気だった愛知県。
九州では、もう梅雨明けだそうですね。 今日は以前、桜の季節に行った猿投温泉に行ってきました。 相変わらずの人気スポットで人も多かったのですが、 春に入れなかった露天風呂に今日は入る事ができました^^ さて、我が家の野菜ちゃんの近況です ![]() ナスも順調に実り、2度目の収穫が終わりました。 これは、賀茂ナス。キレイな色とツヤツヤの丸い形がかわいいです ![]() あまり欲張って大きくなるまで待つと固くなるので早めに収穫です ![]() ![]() これは、千両ナス。 賀茂ナスほどツヤはありませんが、こちらも綺麗に実りました。 皮は千両ナスの方が柔らかいんです。 柔らかいので、ナメクジの餌食になりやすいのが欠点なんですけどね。 ![]() 外では色が解り難いので、部屋の中で撮影。 ツヤツヤで光っています ![]() ![]() 枝豆も順調に実り、収穫が楽しみです ![]() |
先月、訪れた呉・江田島のプチ旅行の続編です。
呉の港からフェリーに乗り江田島の小用港に到着して、 旧海軍兵学校、現在の海上自衛隊 第一術科学校に向かいました。 私たちは車で移動しましたが、港からはバスもあるので、便利です。 入り口でグループ代表者の連絡先を記入して見学時間を待ちます。 自衛隊OBの方の案内で施設内を見学に。 ![]() 今回一緒に回った方々。年配の男性が目立ちますが、中には若い男女も。 約20名程で梅雨の晴れ間の中をゾロゾロ歩きます ![]() ![]() |
久しぶりの更新です
![]() 気が付けば、7月も1/3が過ぎてました。 先月、実家に戻った時に行った、プチ旅行。 広島県の呉と江田島を訪ねてみました。 いきなり物々しい写真ですが、展示してある潜水艦。 車で走っていると目を引きます。というか、びっくりしました! 「てつのくじら館」海上自衛隊呉資料館の前です。 ![]() そして隣接している「大和ミュージアム」呉市海事歴史科学館。 煉瓦造りの塀が続いています。 ![]() |