新鮮な鯵を見つけました。最近、よく行くスーパーの今日はお魚の日だったんです
![]() ミョウガ、大葉、ショウガ、ネギと一緒に頂きました。 ![]() ![]() 大好物の蕗。笹カマとアゲと一緒に煮物に。 これからはタケノコと一緒に煮物にしても美味しいですよね ![]() ![]() 新発見、浜名湖産の生青のり。とってもいい香りがします ![]() お味噌汁に入れるとサーっときれいな色に変わるんですよ。 ![]() 今日はこんな感じの、ちょっと和食な晩ごはんでした ![]() ![]() 明日から4月。駿河湾では桜エビの漁が始まったみたいです ![]() 九州や日本海側では少し気温が下がるみたいですね ![]() 近所の桜も満開まではまだまだ。週末はお天気が崩れるそうです。 お花見をするなら早めの方がいいかもしれませんね・・・ ![]() |
先日、ちょっと所用で実家方面に帰っていました。
殆ど蜻蛉返りだったので疲労困憊状態で今頃の更新です ![]() 駅でお土産と一緒に買ったのが、鰆寿司。 ![]() 福井の焼きサバ寿司に似ていますが、これは鰆。 岡山は鰆が有名なんです ![]() ![]() 癖がなくて食べやすいお寿司でした。 もちろん、晩ごはんです ![]() ちゃっかり手抜きな食卓ですね。 ![]() 家を出る直前にご近所の奥さんの来訪があったり、なんだかバタバタ。 新幹線の時間を気にしながら名古屋駅に行くと人が多い! 新幹線の指定席は行きも帰りも満席!出張者プラス、春だからツアー客? 隣のサラリーマンのビールの本数を気にしながら気分的に窮屈な移動になりました ![]() そろそろ出産予定の友人が2人もいるし他にも行きたい所や会いたい人、 用事が色々あったのだけど時間切れで断念。 ゆっくりしても良かったのですが、家も気になるし帰って来ました。 ![]() こんな風に、故郷と疎遠になっちゃうのでしょうか。 |
先日作ったレモンプリン。リベンジ分も含めて大量の卵白が余りました
![]() そこで今日のお菓子は、手作りダックワーズ。 ![]() メレンゲとアーモンドパウダーがサックリ&モッチリ ![]() ![]() 楕円のセルクルに生地を入れて平らにならします。 (通常は1cmの厚さですが、今回は厚めに作ります。) 生地を焼く前に2度、粉砂糖を振りかけて。 ![]() 1cmの厚さで作る時は2枚重ねて間にイタリアンメレンゲのバタークリームをサンド。 今回は1枚だけのタイプにしてみました。 クリームなしのシンプルなタイプなので、あっさり頂けますよ ![]() ![]() ダックワーズは砂糖の量が多いのでノンクリームでもかなり満足です^^ 卵白の処理に困った時のレパートリーの1つにどうぞ ![]() |