久しぶりの更新です。
週末に南知多町に行ってきました。 ![]() 久しぶりの海。太陽の光がキラキラ反射して綺麗でした。 ![]() 愛知県南部、知多半島の先端に温泉があります。 ジャンボエビフライをはじめとした、新鮮な活魚料理で有名な 『まるは食堂』が経営する立ち寄り温泉があります。 ここは以前にも『nyamiaさん』が記事にされていたお店です。 とっても美味しいと評判だったので私達も行ってきました。 お湯は『ナトリウム塩化物強塩泉』強烈に塩辛いお湯です。でも、お肌がツルツルに ![]() ミネラル成分たっぷりで、地元の猟師さんも利用するとか。 疲労回復と美肌で有名な温泉です。 湯船から伊勢湾の景色を楽しめるのも魅力です。 お風呂の後はマッサージ。 全身マッサージと足つぼコースの2種類。 どちらも20分2000円~。 お食事の時間もあるので、20分の全身マッサージをお願いしました ![]() でも20分とは思えないくらい、たっぷり ![]() 食事は別館の食堂で。 単品からコースまで種類もいっぱいあります。 写真上の2品(マグロ刺身と鯛の塩焼き)以外は2000円のコースに含まれている料理です。 他にたっぷりお味噌汁とご飯があります。 煮魚は一人分なんですよ! ジャンボエビフライ、噂には聞いていましたが見た時は声が出ませんでした。 写真では判り難いかもしれませんが本当に大きいんです! 『もう食べれなーい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログをお休みしている間、優しいコメントを下さり本当にありがとうございました ![]() 皆さんが応援して下さっていたFC2ブログランキングですが現在お休みしています。 この件に関してはまた別の記事に記載したいと思います。 何の説明もなく急にバナーを削除して(最新の記事だけですが)申し訳ありませんでした。 これからも記事は更新してきますので今後もよろしくお願いします ![]() スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ |
今日は簡単なランチをご紹介します。
厚切りベーコンのカルボナーラです。もうパスタの定番ですよね ![]() チーズや生クリームが多くてコッテリなのですが偶に食べたくなります♪ ![]() 最近は近所のスーパーでも簡単に厚切りベーコンが手に入ります。 前は売ってる所が少なかったので普通のベーコンで作っていました。 卵のサンドイッチ。マヨネーズ味は定番ですよね。 ただ、我が家は『甘い卵サンド』なんです! 母から教わったレシピなのですが、バターを溶かして砂糖と茹卵で作ります。 母の友人でカフェを経営している方から教わったそうなのです。 私の卵サンドは小さい頃からこの『甘い』卵のサンドイッチでした。 ほんのり甘くてとっても上品な味がします ![]() 子供の頃、マヨネーズが大嫌いだったのでこのサンドイッチしか食べれませんでしたっけ。 今は普通のマヨネーズのサンドイッチも大好きです^^ ![]() サンドイッチの語源は18世紀中頃ポーカー好きのサンドイッチ伯爵が ゲームをしながら食べられるように考案したと言われています。 また、『サンド(砂)とウィッチ(魔女)』以外は何でも挟んで食べられる便利メニューという説もあるとか。 そういえば昔会社にいたイギリス人男性はいつも好んでサンドイッチ食べてたっけ。 日本食が合わないのでパン食だったみたいですが^^; ![]() 本当は『ココアロールケーキ』になる予定でした。 チョット生地が不安定になったので巻くのを断念して重ねてみました ![]() ビターなココアスポンジと甘さ控えめカフェモカクリームの大人のケーキです ![]() |
今日は木綿豆腐を使ってアゲを作ってみました。
キッチンペーパーでしっかり水分をカットします。最低半日は頑張って下さい ![]() 何も付けずに油で揚げます。 ![]() 今日はこの手作りアゲと豚肉・大根を使って煮物を作りました。 今夜は簡単に『ショウガ焼き』にしようと思いましたが とっても寒かったので、温かい食べ物が恋しくなりました。 ![]() 大根は下茹でして、ネギ、ショウガと豚肉を炒めて一度豚肉を取り出して煮込みます。 大根が柔らかくなったら、豚肉を戻してアゲも煮込みます。 今回は他に椎茸を使いました ![]() ![]() 今日は寒かったですね。外に出ると風が冷たいです。 隣の岐阜県では初雪も降ったそうです。 これから寒くなっていきますね。。。 みなさん、風邪に気をつけて下さいね ![]() |
久しぶりにフレンチトーストを作りました
![]() ![]() 朝食からとっても甘口なスタートになりましたが、たまにはいいですよね^^ 焼きたてのフレンチトーストと冷たいアイスクリームが最高です♪ ![]() お昼は鶏ミンチと蕗の和風パスタ。 昨夜のおかずの残り物ランチなんです ![]() 昨日スーパーで蕗を見つけました。愛知県産です。 蕗は春の食べ物と思っていましたが店頭に並んでいてビックリ。 ハウス栽培なのでしょうか? 蕗の煮物が大好きなので迷わず買ってしまいました! 蕗はアクが強い野菜ですが浄水器の力を借りれば私でも大丈夫^^ 強アルカリモードを上手く使って美味しく料理できます。 もちろん、普通のお水でもアク抜き出来ます。 ![]() ![]() 今日は朝から曇り空でしたが、突然雹かと思うような激しい雨が降り出しました。 『温泉行かなくてよかった~』なんてチョット負け惜しみです^^; 午後からは太陽が顔を出しました。 一雨毎に寒くなって来たような気がします。もう11月ですものね。 皆さん体調崩さないで下さいね・・・ |
簡単に出来るお菓子、蒸しパンです。
今日は抹茶がたっぷり入った抹茶蒸しパンです ![]() ![]() 生地に粒餡を入れて和風っぽい蒸しパンにしています。 もちろん、ノンオイルです! 高温で蒸すと表面が黄色っぽくなりますが中身は綺麗なので大丈夫ですよ ![]() ![]() 前回の『黒糖蒸しパン』は少し生地がパサついていたのでレシピを変更しています。 全体の量が少し増えていますが同じ型で作ってOKです。 休日の夫にお願いして食材のお買い物を済ませる事が出来ました ![]() 小腹が空いたみたいなので急遽蒸しパンを作りました ![]() 抹茶が大好きな夫にとても好評でした ![]() 和菓子が好きな方にもオススメですよ^^ 週末は曇り→雨の予報でしたが、お天気になりました。 明日も晴れるといいですね ![]() |